近視の人とか、メガネの人だとアイウェアでなかなかお金がかかって
たいへんだと思うんですけど。
![IMG_1093]()
ドイツのCASCOというメーカーです。トラック競技向けが強いのかな。
GIROのAirAttackもバイザー一体型ですが、後発?のCASCO speedairoは空力も
いい感じで、通気孔も確保されてます。メッシュが金属質っぽい塗装でカッコいい・・・
フィット感
OGKのモストロS-Mサイズで少し窮屈さを覚えていたのでLサイズで注文。
試着なしの博打。
結果は普通にいい感じにフィットしました。
重量は結構あるので、ロングライドに使うと肩が凝りそうですね。
バイザーを上にあげるとこんな感じ。
![IMG_1098]()
着用。
![March 30, 2016 at 1027PM]()
口元を隠すのにバフとかしてると完全に不審者ですね
![March 30, 2016 at 1028PM]()
バイザーあげ
ヒンジで固定するのではなく、ゴム紐みたいなのでヘルメット内のとっかかりにレンズが固定される感じ
なので自由度は高いです。
値段は国内だと結構するんですが、(下を参照)
ガイツーだとわりと手が届きそうな感じだったので
買っちゃいました。バイザーはほかにもクリアー、調光(Vautronレンズ)がああって差し替えできるのが
強味ですね。クリアー買いたそうと思います。
また乗ってみて実際の使用時のインプレします。
たいへんだと思うんですけど。
![IMG_1093](http://farm2.staticflickr.com/1550/26133523775_61ea3e796c_z.jpg)
ドイツのCASCOというメーカーです。トラック競技向けが強いのかな。
GIROのAirAttackもバイザー一体型ですが、後発?のCASCO speedairoは空力も
いい感じで、通気孔も確保されてます。メッシュが金属質っぽい塗装でカッコいい・・・
フィット感
OGKのモストロS-Mサイズで少し窮屈さを覚えていたのでLサイズで注文。
試着なしの博打。
結果は普通にいい感じにフィットしました。
重量は結構あるので、ロングライドに使うと肩が凝りそうですね。
ただバイザー一体型を評価して買ったので、満足感は高い買い物でした。
もう一つヘルメットを新調して使い分けようかと。
バイザーを上にあげるとこんな感じ。
![IMG_1098](http://farm2.staticflickr.com/1448/25528767444_3091a6db6f_z.jpg)
着用。
![March 30, 2016 at 1027PM](http://farm2.staticflickr.com/1554/26107598986_67917a8b29_z.jpg)
口元を隠すのにバフとかしてると完全に不審者ですね
![March 30, 2016 at 1028PM](http://farm2.staticflickr.com/1460/26041036962_87a0cb8ee6_z.jpg)
バイザーあげ
ヒンジで固定するのではなく、ゴム紐みたいなのでヘルメット内のとっかかりにレンズが固定される感じ
なので自由度は高いです。
値段は国内だと結構するんですが、(下を参照)
ガイツーだとわりと手が届きそうな感じだったので
買っちゃいました。バイザーはほかにもクリアー、調光(Vautronレンズ)がああって差し替えできるのが
強味ですね。クリアー買いたそうと思います。
また乗ってみて実際の使用時のインプレします。